へんな写真館
その17
《 クモハ123-5, 6 》
西日本旅客鉄道株式会社岡山電車区に配置されている
クモハ123-5, 6をご紹介します。
クモハ123-5 前位より1-3位側をみる。 |
クモハ123-5 前位より2-4位側をみる。 |
クモハ123-5 後位より4-2位をみる。 |
クモハ123-6 後位より4-2位をみる。 |
クモハ123-6 後位より3-1位をみる。 |
クモハ123-6 '01/8宇野線の運用についていた頃の姿。 後位より3-1位を見る。 |
クモハ123-6 宇野駅外れの電留線に佇む。 前位より1-3位を見る。 |
538Mに連結する為に旧府中区より出庫するクモハ123。 平日は530Mから連結される。 静かな構内にMGの音がひときわ大きく響いた。 |
日曜日府中駅2番線にて538M組成中。 今まさに105系と連結するクモハ123 |
黄色い105系と青い123系 貫通路はとてもカラフル |
'01/10改正から福塩・山陽・赤穂線へ運用が変更された。 行き先表示幕には新たな駅名が追加されていた。 |
クモハ123の前位側ジャンパ連結器群 1位側には羽衣線時代にクハ103やサハ103へ電源を 供給していた高圧用KE6(内側)と三相用KE5(外側)栓受け。 2位には103系・123系と連結する為のKE70(内側)と '01/10改正で105系と連結する為に新たに増設されたKE96 (外側)が並ぶ。宇野線時代の写真と見比べて戴きたい。 |
左は今改正で増設されたKE96栓受け。 右は既設のKE70栓受け。 誤接続を防ぐ為にKE96には”105”,KE70には”123”と 車種名がペイント書きされていた。 |
557Mのクモハ123-5からクハ104-2へ渡されるKE96。 栓納めにも誤作業を防ぐ為に車種名がペイント書きされている。 |
538Mのクモハ105-8からクモハ123-6へ渡されるKE96。 105系のこのKE96と連結する為に, 今改正から123系にKE96が増設されたのです。 |
クモハ123同士の連結部にはKE96を使わずに, 従来通りKE70が渡されている。 |
羽衣線時代の名残!? 羽衣線時代に使用されていたKE5, KE6ジャンパ線を 収納していた前位助手席後部の表示 |
クモハ123-5の車内 |
種車クモニ143の荷物扉間口をそのまま利用した乗降扉。 一段奥まった扉と,一段出張った戸袋部。 開閉音はとても静かだった。 |
クモハ123-6の前位運転台 貫通時は運転台は完全に締め切られる。 |
同じくクモハ123-6の前位運転台 あっ!マスコンが103系と同じになっている。 抑速ノッチはどこへ行ったのだろう。 (クモハ123-1のマスコンと見比べて欲しい)。 |
クモハ123-5のパンタ付近 |
国鉄時代のままの銘板 |
[その16へ] | [サイトマップへ戻る] | [メニュ−へ戻る] | [ホ−ムへ戻る] | [その18へ] |