へんな写真館
その24
《 連結器カバ−いろいろ 》
![]()
| 485系や583系でお馴染みの初代密連用カバ− |
![]()
| 上沼垂区で使われている緑色のカバ− |
![]()
| 京都総合車両所クハ481ボンネット車に付いていたJRマ−ク入り |
![]()
| 金沢総合車両所の旧国鉄色車に使われていた赤色カバ− |
![]()
| 金沢総合車両所のしらさぎY編成の塗色に合わせて 青色に塗られたカバ− |
![]()
| 金沢総合車両所の旧国鉄色編成に使われていた カバ−でこちらは白色であった。 |
![]()
| 近郊形から特急車まで広く使われているカバ− |
![]()
| 681・683に使われる最新式のカバ− |
![]()
| 115系に使われていた密連カバ−と電連カバ− |
![]()
| 651系の密連カバ−とKE-150電連カバ− |
![]()
| 密連カバ−(左)とWKE-160電連カバ−(右) 電連カバ−は冬期のみ使われる。 |
| [その23へ] | [サイトマップへ戻る] | [メニュ−へ戻る] | [ホ−ムへ戻る] | [その25へ] |